
施設の利用案内|INFORMATION

開館時間・休館日

区 分 | 開館時間 | 休館日 |
---|---|---|
温水プール | 午前9:00〜午後9:00 |
|
トレーニング室 | 午前9:00〜午後10:00 |
|
温水プール利用料金

区 分 | 一 般 | 高校生 | 小・中学生 | |
---|---|---|---|---|
個人利用 | 1回券 | 500円 | 240円 | 120円 |
回数券(1回券6枚綴り) | 2,500円 | 1,200円 | 600円 | |
専用利用 | 一部利用(1コース1時間につき) | 1,800円 | 1,400円 | |
全部利用(5コース以上1時間につき) | 8,800円 | 6,600円 | ||
備 考 |
|
トレーニング室利用料金

区 分 | 利用料金 | |
---|---|---|
トレーニング室 | 1回券 | 300円 |
回数券(1回券11枚綴り) | 3,000円 | |
備 考 |
|
定期券(プール、トレーニング室、ランニングコースをご利用頂けます。)

区 分 | 一 般 | 高校生 | 小・中学生 | |
---|---|---|---|---|
定期券 | 3ヵ月券 | 9,000円 | 4,200円 | 2,100円 |
6ヵ月券 | 16,500円 | 7,800円 | 3,900円 | |
3ヵ月特別券 | 6,000円 | − | − | |
6ヵ月特別券 | 10,500円 | − | − | |
備 考 |
|
※障がい者の方は、障がい者手帳を提示してください。
受付で「オレンジカード(本人のみ有効です。)」を発行いたします。
(手帳のコピーを取らせていただき、施設で保管いたします。)
「オレンジカード」有効期間中は、伊達市総合体育館温水プール・トレーニング室利用が無料となります。
温水プール・トレーニング室共通の注意事項

- ご利用いただけない方
-
- 保護者が同伴していない未就学児
- 酒気をおびている方
- 動物を連れている方(補助犬についてはフロントにお申し出ください。)
- 感染症・心臓病・高血圧・眼病・皮膚病・耳炎・外傷など完治していない方
- 医師に運動を制限されている方や体調がすぐれない方
- 他人に危害や迷惑をかけるおそれのある方
- 入れ墨・タトゥーをしている方は、ラッシュガード・サポーターなどを使用してください。
- 館内は全面禁煙です。
- 館内でのカメラ・ビデオ撮影は、原則としてできません。 また、更衣室内ではカメラ付き携帯を含むすべての撮影を禁止します。 団体利用時等での撮影許可については、受付にご相談ください。
- 電源(コンセント)の使用はご遠慮ください。
- 更衣室・シャワー室での髪染めや洗濯はご遠慮ください。
- 混雑時や事故防止のため、入館を制限する場合があります。
- 館内での飲食については、指定された場所でお願いします。(食はラウンジのみとなります。)
- 館内での盗難・事故について、施設に重大な過失がある場合を除き、一切の責任を負いません。
温水プールご利用時の注意事項

- 遊泳前は必ずシャワーを浴び、汗や体の汚れを落としてください。 化粧は必ず落してからご利用ください。(顔を水につけない方もお願いします。)
- プール内では水着のみ着用し、衣服類は着用しないでください。(ふんどしは禁止です。) また、必ず水泳帽子を着用してください。
- オムツのはずれていない幼児には、水遊び専用のオムツを着用させ、その上から水着を着せてご利用ください。
- 未就学児1名につき保護者1名の同伴を原則とします。
- 利用状況により安全性が十分確保できる場合は、 保護者の責任において2名までの未就学児の利用を認める場合がありますので、受付にご相談してください。
- いずれの場合も、保護者の方は水着・水泳帽子を着用し、お子様のそばを離れないでください。
- 時計・眼鏡・ネックレス・指輪・ブレスレット・ピアス・ヘアピン・携帯電話など 流失や破損のおそれのあるものを身につけての遊泳はできません。はずしてロッカーにて保管してください。
- 眼鏡は破損すると危険ですので、25mプール・歩行プールをご利用の際は度付きゴーグルを着用してください。
- お子様の様子を幼児用プール及びプールサイドで見る場合は、 眼鏡落下防止用バンドを眼鏡に着用して利用することができます。
- プール内でのミュージックプレーヤーの使用はご遠慮ください。
- 入水前には、必ず準備体操を行ってください。
- 一般の方の飛び込みは事故防止の為、禁止しています。
- 潜水・溺れたまね・水中でのいたずらはしないでください。
- プール内での飲食はできません。(更衣室内は、飲むことはできます。)
- コースロープは上に乗ること、ぶら下がることは禁止です。
- 幼児用プールは、小学生以下の方が使用できます。
- 幼児プールでは、フィックス・ドーナツ型浮き輪・ビート板・ビーチボールのみ利用できます。
- 大きな浮き輪・イルカ等の遊具・ボート・マットなどの転覆のおそれのある大型遊具は使用できません。 (他のお客様のご迷惑にならない様にご利用ください。利用制限があります。)
- アクアシューズ・フィン・パドルの使用は原則できません。
- 自分の肩より水深の深いプールは使用できません。 ただし、連続した呼吸をともなっての泳力に自信があって使用したい方は、プール監視員に申し出てください。
- プールサイドで走ったり、遊んだり、大声をだしたりしないでください。
トレーニング室ご利用時の注意事項

- トレーニング室は、小学生以下の方は使用できません。
- トレーニング室内では、運動しやすい服装、室内用運動靴を着用しご利用ください。
- 室内用運動靴がない方は、ご利用いただけません。(スリッパ・かかとのない靴は不可です。)
- トレーニング室内での水分補給は、ストロー吸引タイプの容器であれば可能です。
- 使用後は、床とマシンに付いた汗を備え付けのタオルで拭き取ってください。
- 混雑時は、譲り合ってお使いください。
- トレーニングマシンは乱暴に扱わず、正しい使用方法でお使いください。
- スタッフの指示、指導に従ってください。
施設の利用方法

入 口 |
|
受 付 |
|
ロッカー |
|
プール入口 |
|
プール |
|
採暖室 |
|
シャワー室 |
|
トレーニング室 |
|
※お帰りの際は、お忘れ物のないよう、もう一度お確かめください。
定期券でご利用の方は、使用したシリコンバンドを必ず受付へ返却してください。